競輪予想に欠かせない「出走表」は勝つために重要な要素!見方や予想印の読み方などを解説!
競輪の予想をする際に、必要な情報を集める手段としてもっとも有用なのはやはり出走表を確認する事だろう。
出走表には、選手の強さの指標となる競走得点や、その選手がどのような走り方が得意なのかなど、予想に重要な情報が山ほど書かれているぞ!
この記事ではそんな出走表に書かれている各種項目について、また出走表に書かれた予想印についても解説していく。
予想印は「◎」や「◯」などで表記されたものだが、理解すれば予想で勝つための重要な道標となる!
他にも予想をする上で欠かせない要素についても解説していくので、これから競輪予想を始める初心者の方はぜひ最後まで見ていってくれ。
出走表の見方と予想印について!必要な情報が詰まった情報源!
競輪予想で勝つならば絶対に欠かせない貴重な情報源である「出走表」。
出走表では選手の情報をはじめ、レースでの出走順やらといった情報の宝庫となっている。
しかし初心者の方は何をどう見ればよいのか、正直な所分かりにくいと思う。
というわけで、今回はそんな初心者の方に向けて「出走表の見方」と「予想印」について解説を行っていく!
- 勝率が高い選手を適当に買ってしまっている
- 印が付いた選手から適当に買っている
- 予想が全然上手く行かなくて負けてしまっている
そんな方は是非覚えていってくれ!
出走表に書かれている情報について!
競輪の車券販売サイトは多々存在するが、今回は公式である競輪JPの出走表で見ていこうと思う。
出走表に書かれているのは、以下の項目達だ。
- 枠番
- 印
- 車番
- 選手名(府県/級班/脚質)
- 期別
- 年齢
- 競走得点
- 決まり手(逃/捲/差/マ)
- BHSの回数
- 勝率
- 2連対率
- 3連対率
- 直近成績(前場所/今場所)
出走表に書かれたこれらの情報についてそれぞれ解説していく。
まずは大雑把に噛み砕いて見ていこう。
項目 | 内容 |
---|---|
枠番 | 出場選手を6つのグループに分けて番号を振り分けたもの |
車番 | そのままそのレースでの選手番号 |
選手名(府県/級班/脚質) | 選手名とその選手の詳細情報 |
期別 | その選手のデビュー時期が書かれている |
年齢 | 選手の年齢。競輪は選手寿命が長いので幅広い |
競走得点 | 直近4ヶ月の成績によって選手の強さを得点化したもの。高いと強い |
逃 | 逃げ。先行したレースで2着までに入着 |
捲 | 捲り。最終4コーナーまでに先頭の選手を追い抜いて2着までに入着 |
差 | 差し。最終4コーナーより先で先頭の選手を追い抜いて2着までに入着 |
マ | マーク。最終4コーナーまでにマークしていた選手(番手に付いた選手)が2着までに入着 |
B(バック回数) | バックストレッチラインを、残り半周時点で先頭で通過するとカウント。ケース展開の終盤を予想するのにとても重要な情報 |
H(ホーム回数) | 残り1周時点でホーム・ストレッチ・ラインを先頭で通過するとカウント |
S(スタート回数) | スタート後速やかに発走し、先頭誘導選手の後方についた回数。 |
勝率 | 直近12場所で1着になった確率 |
2連対率 | 直近12場所で2着になった確率 |
3連対率 | 直近12場所で3着になった確率 |
直近成績 | 選手の直近での成績。前回開催レースと今開催の2つ |
予想の印についての詳細だが、今回解説のオフィシャルの出走表においては以下のようになっているようなので参考にしてみてくれ。
- 「◎」…本命(勝つ可能性が高い選手)
- 「◯」…対抗(本命に勝つ可能性がある選手)
- 「▲」…単穴(展開次第で1着をとる可能性がある選手)
- 「△」…連下(2着か3着になら入る可能性がある選手)
- 「✕」…注目(番狂わせの可能性がある選手)
- 「☆」…注目(番狂わせの可能性がある選手)
- 「注」…注目(番狂わせの可能性がある選手)
これらの印は媒体次第で変わるので、そのサービス毎にどういった印があるのか見ておくと良い。
レースを予想する上で重要なポイントは?B・H・Sの重要性や連対率などについて
では次にこの出走表から読み取れる情報で、どれがどういった役割を果たすのかについて見ていく。
どこを重視してみるべきかの指標にしてみてくれ。
- バック・ホーム・スタートの各種回数
- 競走得点
- 選手の級別
- 逃げ/捲り/差し/マーク
- 2連対率・3連対率
B(バック回数)
出走表の中でもかなり重要な情報となるのが、この「B・H・S」の3種類となる。
まずこの内のバック回数の説明からしていく。
バック回数というのは、バックストレッチラインを、残り半周時点で先頭で通過するとカウントされる回数だ。
出走表に書かれている数値は直近4ヶ月のデータが表記されたものになります。
またバック回数はレースにおける決着の場面、残り半周時点で1着を走れているかどうかを示す数字になる。
そのためこの数値が高い選手はラストスパートで車券に絡む可能性が高いと言える。
H(ホーム回数)
次はホーム回数の説明をしていく。
ホーム回数は、レース残り1周の時点でホームストレッチラインを先頭で通過するとカウントされる。
この回数の高さによって、勝負を決めに行く段階で前に出ている選手かどうかが分かる。
ホーム回数は逃げの選手が高くなりやすくなる傾向があるため、ホームとバックの両方の回数が多い場合は逃げ切りでの決着が予想できる。
S(スタート回数)
最後にスタート回数の説明をしよう。
スタート回数はスタート後速やかに発走し、先頭誘導選手の後方についた回数を示している。
つまりは、初動での強さを示す指標になりやすいのがこのスタート回数となる。
Sの強みは、最初から逃げに転じることが出来るという点だな。
しかしそれと同時に、ラインを被せたりなどでそれを阻止されてしまうと一気に不利になってしまうという点だ。
スタート回数に関してはバック回数とホーム回数と比べると少し重要度が下がるというのが正直な所だな。
競走得点について
競走得点は「直近4ヶ月の成績によって選手の強さを得点化したもの」だ。
細かく言えば、過去4ヶ月間のレースで獲得した点数を平均化したものがこの競走得点となる。
この獲得できる点数は出走したレースのグレードや着順によって変わり、数値が大きければ大きいほど強い選手となる。
ムラっけのある選手も存在しているが、強い選手を見極める分かりやすい指標になりやすい。
特にこの競走得点の開きがある選手同士ならばなおさら重要な要素となる。
予想を行う際には絶対に注目しておきたい要素の一つだな。
選手の級別は関係ある?
また選手の級別も比較的大切な情報である。
というのも、その選手が実際にどのぐらいの実力を持った選手なのかを判別するにはこの級別を見るのが手っ取り早いからだ。
現在競輪には以下の級が存在している。
- A級3班
- A級2班
- A級1班
- S級2班
- S級1班
- S級S班
A級3班が一番下で、もっとも高い級がS級S班となる。
しかし競輪は基本的に階級で分けてレースが行われるため、あまり階級がかけ離れた選手同士でレースが行われる事は無い。
なので極端に有益な情報とは言えないが、級が上がりたての選手はまだ適応が出来ていなかったりする事もあるので、そういった面に注意すると良いだろう。
逃げ/捲り/差し/マーク
これらは選手が1着を取った際の決まり手の回数が表記されている。
初心者の方に向けて説明させていただくと、決まり手それぞれの特徴は以下の通りとなる。
- 逃げ(残り1周の時点で先頭にいるラインの先行選手が、後ろの選手に抜かされずそのまま決着)
- 捲り(残り1周の時点で真ん中~後ろを走っているラインの先行選手が、残り半周あたりで前にいる選手を抜いて決着)
- 差し(ラインの番手や三番手の選手が、最後の直線で自分のラインの先行選手を抜いて決着)
- マーク(ラインの番手や三番手の選手が、自分のラインの先行選手を抜けずに2着)
こういった形での決着がそれぞれの決まり手の形となる。
この決まり手を理解する事が選手それぞれが得意とする戦法への理解へ繋がるので、レースを見るならばチェックは欠かせない項目だな。
予想の際には車番との噛み合いを見るのが良いだろう。
2連対率や3連対率
この連対率は、選手が過去レースで2着や3着に入ったパーセンテージを示している。
2連対率が高ければその選手は2着以内に入る事が多く、3連対率が高ければ3着以内に入っている事が多いということだ。
3連対率が高ければ舟券に絡む可能性は高まるし、2連対率が高ければ本命として考えやすくなる。
この連対率と車番次第で軸にする選手を決めると良いだろう。
直近成績の見方を覚えて選手の調子を見極めよう
選手の今場所と前場所での結果を示す直近成績。
こちらでは着順が書かれているが、特殊な書き方が用いられている。
以下がその記載方法の詳細になる。
- 「1」… 予選、一般、特秀、特選、優秀、選抜(負け戦)
- 「①」… 準決勝、選抜(勝ち上がり)
- 「❶」… 初日特選、2日目優秀、単発、決勝
- 「欠」… 欠場
- 「落」 … 落車
- 「棄」… 棄権
- 「失」… 失格
- 「2補」… 2日目補充
- 「①B」… バック
これらの情報によって、ここ直近での選手の調子が分かる。
出場したレースのグレードにも着目しておくと良い。
まとめ!出走表は予想の情報を集めるためには欠かせない
今回は出走表についての情報を解説させていただいた!
「出走表」への理解を深めて予想の勝利を目指してみてくれ。
最後に改めて「出走表」の要点についてをまとめてみよう。
- 出走表は予想する上で欠かせない情報の宝庫
- 印は媒体毎に異なるが、基本的に「◎」が本命で「◯」が対抗なのは変わらず
- レースを予想する上で大切になるのはBHS回数や競走得点・連対率
競輪予想をするのならば、出走表への理解が結果へと繋がりやすい。
是非覚えて予想に役立ててくれ。
- ガテンおじさん
- 生まれてこの方競輪バカのガテンおじさんだ!ガハハ!
キラキラの金歯と金時計がイカしてるだろう!
競輪の経験値だけは数知れず。
実際の経験をもとに、競輪はもちろん、競輪予想サイトについて語っていくぞ!
掲載の内容はライター独自の見解であり、その正確性・再現性を保証するものではありません。