競輪選手になるための登竜門「日本競輪選手養成所(JIK)」!倍率や試験内容、厳しい訓練など学校生活を紹介!
競輪選手になるためには、日本競輪選手養成所(JIK)と呼ばれる競輪選手を育てるための学校で、1年間の厳しい訓練を受ける必要があります!
養成所は自転車の技術から整備技術、ルールなど競輪のいろはを全て学ぶための場所です。
1日のスケジュールは厳しく決められていたり、行動制限があることから「刑務所」と呼ばれることもあるのだとか・・・!
また、在籍候補生は毎年男女100名程度募集されるのですが、倍率はなんと約6倍と入学すら難しいんです!
ということで今回は、気になる日本競輪選手養成所の試験内容や1日のスケジュール、訓練内容など養成所について紹介します!
競輪選手になるためには日本競輪選手養成所(JIK)に入学する必要がある!
年収1億円など夢のある職業の競輪選手ですが、競輪選手になるためには日本競輪選手養成所に入学し、1年間の訓練を受けて卒業する必要があります!
養成所は静岡県伊豆市に位置する、自転車に向き合うための施設です。
毎年男子70名、女子30名ほどが入学することができ、競輪選手になるために1年間で自転車の走行技術はもちろん、整備方法やルールなどを学びます。
いわゆる競輪選手の登竜門、現在競輪界で活躍している選手もみな養成所を卒業しているわけです!
試験は年に1回、内容は技能試験と適性試験だが合格は難しい?
養成所に入学するためには、毎年10月ごろに行われる入所試験に合格する必要があります!
試験は1次試験、そして2次試験と分かれており、1次試験では200mと1,000mの走行タイムや背筋力、跳躍力など身体的な能力を計り、2次試験では身体検査や口頭試問などを行います。
一見シンプルで簡単な試験のように思えますが、受験者のレベルは非常に高く、合格するにはかなりの能力が求められます!
自転車競技経験者と未経験者とでは試験内容が異なる点があるぞ!
もし受験を考えているならしっかり試験内容を確認してから臨もう!
合格の目安タイムは1,000m1分10秒、200m11秒前後
自転車競技経験者の試験には走行時間測定がありますが、例年合格の目安タイムは1,000m1分10秒、200mは11秒前後とされています!
また、未経験の試験項目である垂直飛びは71cm前後、背筋力が204kg前後、長座体前屈45cm前後だそうです。
数字で見ても凄さがいまいち分からなく調べてみたところ、垂直飛びはサッカー選手の平均が61.2cm、野球選手が65.5cmらしい。
71cmは陸上短距離選手などの記録に近いらしく、どれだけ難しい記録かが分かるな!
倍率は毎年約5~6倍と非常に狭き門である!
競輪選手になるためには必ず養成所に合格する必要がありますが、その倍率はなんと毎年男子で約5~6倍、女子で約3倍と非常に厳しいんです!
この数字を見ると、試験合格の目安が非常に高いのにも納得ですね!
現役の競輪選手にはさまざまな体型、走り方の選手がいますが、みな驚くほど身体能力が高いということが、このデータから分かると思います。
6:30起床22:00消灯、スマホは禁止とまるで刑務所!?日本競輪選手養成所での1日
続いて養成所での1日を見ていきましょう!
養成所では毎日6時30分に起床し22時に消灯という厳しいスケジュールが設けられています。
午前中は主に学科授業を行い、昼食後から実際に自転車に乗っての訓練が行われる流れとなっており、自由時間は毎日わずか1時間程度とかなり縛られた生活です。
また、スマートフォンなど電子機器の持ち込みは禁止、飲酒と喫煙の禁止など、さまざまなルールが存在します!
その生活リズムや厳しい規則から刑務所と呼ばれることもあるのだとか・・・。
養成所での生活は、まさに競輪に向き合うための1年間と言えますね!
1年間の入所にかかる費用は135万円程度、奨学金あり!
養成所に1年間通うためには、入学金や食費、宿泊費など全て含めて約135万円程度必要だと言われています。
この中には自転車競技に必要な衣服、施設利用料なども含まれておりますが、決して安くはない金額ですね。
経済的に厳しい場合は、奨学金制度や分割払いもあるため、卒業後に返済を開始するという方法も可能だそうです!
1kmサーキットをはじめ250木製バンク、400バンクなど施設は超充実!
競輪選手を育成するための施設ということもあり、もちろん設備は超充実しています!
250m、400m、333mバンクなど一通りのバンクが揃っているのはもちろん、1kmサーキットや測定室など自転車競技のための全てが揃っていますね。
非常に質の高い訓練ができることでしょう!
ここまで施設が充実していて、さらに元競輪選手などが教員とどこを見ても充実した内容だ。
おまけに伊豆市の広大な自然に囲まれた過ごしやすい気候、富士山も見れたりと文句の付け所が無い!
費用が若干高いのも納得だ!
応募期間は毎年6月~3月中旬、年齢制限は無く自転車未経験者も応募可能
競輪選手になるため、厳しい訓練や生活が待っている養成所ですが、意外なことに受験の年齢制限はありません!
また、自転車競技未経験者であっても受験することができます!
その分未経験者は跳躍力、背筋力など全運動神経が求められる厳しい試験になります。
試験詳細については公式ページからご確認ください!
養成所でいじめ?検索候補に出てくる「いじめ」の実態は?
日本競輪選手養成所で検索をしてみると、検索候補に「いじめ」というワードが出てくることがあります!
このワードは特に試験を控える親御さんには気になるワードではないでしょうか?
体育会系の世界では、よく仲間内のいじめや教官からの過激な指導などが問題になりますね。
僕自身も気になり、実際に競輪選手養成所でいじめがあったのかを調べてみましたが、具体的な話は一切出てきませんでした!
おそらく噂や他の公営競技関連の学校での出来事が競輪にも飛び火し、検索上位に上がってきているものと思われます。
もし競輪の養成所ほど規模の大きな施設で本当にいじめがあったのなら、ネットで簡単に見つけることができるだろう。
検索しても具体例が無いため、ここは安全と見て良いだろうな!
【まとめ】日本競輪選手養成所は競輪選手になるための全てが詰まった厳しい場所だった!
今回は日本競輪選手養成所の試験内容や1日のスケジュール、訓練内容など養成所について紹介しました!
日本競輪選手養成所は、競輪選手になるためには必ず通う必要のある学校です。
試験内容こそ簡単に見えますが、合格倍率は毎年6倍前後と狭き門となっています!
また、入学してからもスマホの持ち込みは禁止、活動時間も数分単位で決められていたりとかなり厳しいものです!
競輪選手はみなこの生活を経て、プロデビューを果たしているわけですね。
年齢制限は無いということなので、気になる方はぜひチャレンジしてみてください!
俺はこのコラムを見て、競輪はやっぱり予想をしながら楽しむので十分だと感じたな(笑)
これからはもっと選手にリスペクトを込めて応援するとしよう。
競輪で稼ぎたいなら以下のページをチェックしてみてくれ!
- チャリ吉
- 仕事終わりに遊べるミッドナイト競輪があることを知ったのがきっかけで競輪にドップリのめり込んだギャンブル好き。
他の公営競技と違い、自力が最重視される戦いが良い。
普段は6車、7車立てで勝負しているため、休みの日に9車立ての出走表を見るとビビる。
グレードレースの決勝で帯を取るのが夢。
掲載の内容はライター独自の見解であり、その正確性・再現性を保証するものではありません。