TOP

ケイリン日本代表佐藤水菜と太田海也が2024UCIネーションズカップ第1戦で金メダル獲得!計6つのメダル獲得の結果を振り返っていく!

2月4日、オーストラリアのアデレードで開催された「2024UCIネーションズカップ第1戦」最終日、女子ケイリンでは佐藤水菜選手、そして男子スプリントでは太田海也が揃って金メダルを獲得しました!
日本代表は初日、2日目でも男子チームスプリントで銀メダル、男子ケイリンで銀メダルと銅メダルを獲得するなど、合計6つのメダルを獲得するメダルラッシュ!
ケイリン発祥の地のプライドを見せてくれました。
ということで今回は、2024UCIネーションズカップ第1戦の結果を振り返っていきます!

2024UCIネーションズカップ第1戦初日は男子チームスプリントが銀メダル獲得!

2024UCIネーションズカップ第1戦の初日が2024年2月2日(金)に行われました!
日本代表は男子チームパシュート、女子チームパシュート、男子チームスプリント、女子エリミネーションに参戦し、男子チームスプリントの長迫吉拓、太田海也、小原佑太が2位・銀メダルを獲得する活躍を見せました!
1位オーストラリアとの差はわずか0.596秒差、チーム力の高さが見られ、パリ五輪にも期待できる内容だったと思います。
その他、1日目の結果は以下の通りです。

2024UCIネーションズカップ第1戦初日の結果

種目出場者結果
男子チームスプリント長迫吉拓、太田海也、小原佑太2位(銀メダル)
男子チームパシュート橋本英也、窪木一茂、松田祥位、兒島直樹5位
女子チームパシュート池田瑞紀、梶原悠未、内野艶和、垣田真穂9位
女子エリミネーション水谷彩奈17位

男子チームパシュートは5位という結果ながら、3分50秒381というタイムを叩き出し、日本記録を1秒近く更新したぞ!
結果以上に充実した内容だったな!

2日目は太田海也、中野慎詞などさまざまな選手が活躍!3つのメダルを獲得

2月3日(土)の2日目は、女子スプリント、男子ケイリン、女子マディソン、男子オムニアムに参戦しました。
注目どころはやはり、男子ケイリン!
競輪でも活躍している中野慎詞選手と太田海也選手が出場し、銀メダルと銅メダルを獲得しました!

また、女子スプリントには、昨年ガールズグランプリ女王の佐藤水菜選手が出場、圧倒的な力を見せ決勝まで進出したものの、0.005差という僅差で惜しくも2位となりました。

2024UCIネーションズカップ第1戦2日目の結果

種目出場者結果
男子ケイリン太田海也、小原佑太、中野慎詞、山崎賢人中野慎詞2位(銀メダル)、太田海也3位(銅メダル)
男子オムニアム窪木一茂、今村駿介最高5位
女子スプリント梅川風子、太田りゆ、佐藤水菜佐藤水菜2位(銀メダル)
女子マディソン池田瑞紀、垣田真穂9位

日本の競輪選手の強さをしっかり見せてくれた1日だったな!
パリ五輪でも活躍が見られそうだ!

3日目は男女ともに金メダル獲得!圧倒的な強さを見せた太田海也と佐藤水菜

2月4日(土)の3日目は、女子ケイリン、男子スプリント、男子マディソン、女子オムニアムに参戦。
先日惜しくも銀メダルとなった太田海也選手、佐藤水菜選手が連日の出場ということで、悔しさを晴らす金メダルに期待がかかりました!
結果、女子ケイリンでは佐藤水菜選手が、そして男子スプリントでは太田海也選手が金メダルを獲得!
女子ケイリン決勝では、佐藤選手は2位の選手とわずか0.009差での優勝、ゴール直前は混戦すぎて目が離せませんでしたね!
また、太田選手はゴール直後に左手で力のこもったガッツポーズを見せました!
あのルックスに強靭が身体、さすがにかっこよすぎました!
それにしても、男女ともに金メダルを獲得するなんて凄すぎますね。

2024UCIネーションズカップ第1戦3日目の結果

種目出場者結果
男子スプリント太田海也、小原佑太、中野慎詞、山崎賢人太田海也1位(金メダル)
男子マディソン(窪木一茂、兒島直樹)、(今村駿介、橋本英也)最高5位
女子ケイリン梅川風子、太田りゆ、佐藤水菜佐藤水菜1位(金メダル)
女子オムニアム梶原悠未、内野艶和最高7位

太田海也選手はヤンググランプリを、そして佐藤水菜選手はガールズグランプリを制している!
今大会の結果的にもかなり調子が良さそうだな!
この調子をキープして世界でも大活躍してほしいところだ。
また、男子マディソンや男子オムニアムもメダルまであと少しの活躍が見られた。
これはパリオリンピックが楽しみだ!

【まとめ】2月にはアジア選手権、3月にはネイションズカップ第2戦も控えるトラックチーム!今後の活躍にも目が離せない!

今回は、「2024UCIネーションズカップ第1戦」の結果をまとめて紹介しました!
太田海也選手や佐藤水菜選手の活躍もあり、合計6つのメダルを獲得した日本代表、中野慎詞選手や太田りゆ選手など注目選手も多くこれからの活躍にも期待が持てますね。
2月にはアジア選手権、また3月にはネイションズカップ第3戦が控えるなど、トラックチームへの注目度はますます高くなっていくこと間違いなしです!
また、今年の8月にはパリオリンピックも開催されるため、日本のケイリン選手がメダルを獲得してくれるのか、とにかく楽しみです!
競輪と一緒に世界大会にも注目していきましょう!

チャリ吉
チャリ吉
仕事終わりに遊べるミッドナイト競輪があることを知ったのがきっかけで競輪にドップリのめり込んだギャンブル好き。
他の公営競技と違い、自力が最重視される戦いが良い。
普段は6車、7車立てで勝負しているため、休みの日に9車立ての出走表を見るとビビる。
グレードレースの決勝で帯を取るのが夢。

掲載の内容はライター独自の見解であり、その正確性・再現性を保証するものではありません。